レス数が 200 を超えています。残念ながら全部は表示しません。
“珍盤・奇盤” そのII
▼ページ最下部
001 2014/11/02(日) 01:00:18 ID:bVSnc.C046
178 2015/05/28(木) 16:59:56 ID:iyQ25OWoqs
[YouTubeで再生]

何が“迷・珍”かって、ジャケットに写ってる6人の馬鹿丸出しの顔が“迷・珍”だと思うんです。
ムスタング - ゲルピン・ロック
作詞・作曲:サミー大和 編曲:ムスタング
返信する
179 2015/05/29(金) 21:51:01 ID:k.Ypp9tX1c
180 2015/05/29(金) 22:00:32 ID:k.Ypp9tX1c
181 2015/06/02(火) 21:30:33 ID:MUhc0LAOiw
182 2015/06/08(月) 21:01:14 ID:xxn1YWT.7A
183 2015/06/13(土) 09:56:06 ID:13rW72QrbQ
[YouTubeで再生]

「万博でヨイショ EXPO'70」 - カサノヴァ7
作詞 : 橋本淳 作曲・編曲 : ブルーノ・ダラポッサ
c/w MY NAME IS LOVE (マイ・ネーム・イズ・ラヴ) 1970年
カサノヴァ7 - 万博でヨイショ
https://www.youtube.com/watch?v=al33xrN8HT... 「夜の柳ヶ瀬」 (Notte Di Yanagase) が1969年に中ヒットした
イタリア人コーラスグループ カサノヴァ7(CASANOVA SETTE)が
大阪万博の年にリリースした万博便乗ソング
万博ムードでヨイショ〜!!
オッジェゲ・ベッラ・デ・モンド〜
いっぱいガイジン来たよ〜!
ウェス・モンゴメリー風ギターソロが渋い…
返信する
184 2015/06/18(木) 22:16:10 ID:uHGBZW4tF2
185 2015/06/22(月) 22:03:47 ID:8lCmpV6t4M
[YouTubeで再生]

恋のホロッポ / 舟木一夫,内藤洋子
作詩 : 松山善三 作曲 : 船村徹
c/w 今度の日曜日 1967年
映画『その人は昔』(昭和42年7月1日公開)
(舟木一夫,内藤洋子主演)挿入歌
内藤洋子ファンの山下達郎氏ならこのレコード持ってるかも…?
舟木一夫,内藤洋子 恋のホロッポ
https://www.youtube.com/watch?v=cet5tnlYiE... ホロッポ ホロホロ
ホロッポ ホロホロ
なぜキミは走っているの?
ホロッポ ホロホロ
ホロッポ ホロホロ
なぜだかわたしは分からない〜
ホロッポ ホロホロ
ホロッポ ホロホロ
なぜキミは泣いているの?
ホロッポ ホロホロ
ホロッポ ホロホロ
なぜだかわたしは分からない〜
ホロッポ ホロッポ 一緒にぃ〜
泣いてあげよかぁぁぁ〜?
ア…アホや…。
街中でこれを唄ってるカップルを見かけたら
あんまり近づかんほうがいいと思います…。
返信する
186 2015/06/28(日) 21:51:11 ID:lGb5U/Gt5s
187 2015/07/07(火) 22:51:36 ID:TNuYDK3VcM
[YouTubeで再生]

ひとりぽっちの三等車 / 松山恵子
作詞:藤間哲郎 作曲:袴田宗孝
c/w お別れ公衆電話 昭和三十四年(1959年)発売。
ひとりぽっちの三等車 松山恵子
https://www.youtube.com/watch?v=PgU_qIsGAK... 涙のさきから 切なくなっちゃって〜
買ってしまったの 三百円の赤切符
あなたを追う気に その気になっちゃって〜
乗ってしまったの どことも先を知らぬまゝ
わたしが わたしが バカなのよ
紙屑みたいに みじめになっちゃって〜
いってしまったの 夜空の果てに幸せが
怖い 怖いわ ひとりぽっちが
あゝ とっても怖い
(よのなかばかなのよ)… 回文
返信する
188 2015/07/12(日) 22:11:38 ID:5dLiK3u3zQ
189 2015/07/18(土) 09:00:45 ID:gY9p0QxYwk
[YouTubeで再生]

いまだ浮上せず / (唄)ペニー・レイン
作詞 : 荒木とよひさ / 作曲 : 惣領泰則 / 編曲 : 惣領泰則
c/w 「ロマネスクの秋」(1978年10月25日)
いまだ浮上せず/ペニーレイン
https://www.youtube.com/watch?v=rLL7VIuXHS... (プクプクプクプクプクプク…)
いまだ浮上せず〜
いまだ浮上せず〜
あぁぁぁ〜 わたしは
サブマリン サブマリン サブマリン
わたしのことなど まるで
ムシムシムシ〜
ムシムシムシ〜
どーぞー どーぞー つかまえて
どーぞー どーぞー つかまえて
深度70メートル
このままじゃ このままじゃ
恋のゲームは負けになる
いまだ浮上せず〜
いまだ浮上せず〜
(プクプクプクプクプクプク…)
結局、浮上せず…。
返信する
190 2015/07/25(土) 11:12:05 ID:txB15T/AKU
191 2015/08/02(日) 09:28:03 ID:M6KXp/IsGs
[YouTubeで再生]

恋のアウトボート / 橋幸夫
作詞:白鳥 朝詠 作曲:利根 一郎
(c/w 汐風の中の二人)松竹映画「汐風の中の二人」挿入歌 [1966/6/15発売]
橋幸夫/恋のアウトボート
https://www.youtube.com/watch?v=6d7Kka13Vg... Let’s GO!
本気だぜ〜 好きなのさ〜
本気だぜ〜 GO! GO! GO!GO!GO!
好きなんだ〜 GO! GO! Let’s GO! GO!
真っ赤な太陽に キッスしたぜ
若さだ 青春だ 恋しよう!
Love Love Love Love Love Love
ふたりで I Love You Love…
どこまでも〜 GO! GO! GO!GO!GO!
つきあうぜ〜 GO! GO! Let’GO! GO!
死ぬまでキミとボク 一緒だぜ〜
何たる“能天気”!
海の向こうでは、ビートルズ 『リボルバー』(“Revolver”)
ザ・ビーチ・ボーイズ 『ペット・サウンズ』(“Pet Sounds”)
ザ・マザーズ・オブ・インヴェンション 『フリーク・アウト!』(“Freak Out!”)
…といった、革新的問題作がリリースされようとしていたまさにそんな頃…
返信する
192 2015/08/13(木) 23:44:11 ID:IJ8J/JkVb6
193 2015/08/15(土) 22:09:48 ID:diCXsDBo46
[YouTubeで再生]

さよなら さよなら / 坂本九
Kyu Sakamoto - Sayonara, Sayonara
作詞:マイク真木 作曲:中村八大
指揮 : 中村八大
(映像)1968年 ブラジル サンパウロで行われた国際コンクール(?)の模様
Kyu Sakamoto - Sayonara, Sayonara
https://www.youtube.com/watch?v=WLygl1-0FT... 和服で唄う坂本九ちゃん
海外公演ならではの特別な演出であろう
観客席は歓喜の渦だ!
さよなら さよなら きみに会えてよかった
さよなら さよなら きみに会えてよかった
さよなら さよなら とっても とっても楽しかった
さよなら さよなら とっても とっても楽しかった
さよなら さよなら…
返信する
194 2015/09/01(火) 22:51:29 ID:PCFqUMwXrQ
195 2015/09/10(木) 18:29:12 ID:fHhgbZaCJQ
196 2015/09/16(水) 20:41:57 ID:68j4WCCL4E
197 2015/09/27(日) 00:10:04 ID:O6j1kvS.sY
198 2015/10/11(日) 21:16:06 ID:hdhdfXrxB6
[YouTubeで再生]

「いやんばか〜ん」 歌:林家木久蔵
(作詞:初代 林家木久蔵、作曲:William Christopher Handy、編曲:あわの圭一)
c/w 木久蔵のナンチャッテ数え唄 (1978年(昭和53年))
「いやんばか〜ん」は、初代・林家木久蔵(現・林家木久扇)の2枚目のシングル。
セントルイス・ブルース『St. Louis Blues』を基に作られた。
いやんばか〜ん・・・・
https://www.youtube.com/watch?v=ySaNqeF2nI... いやんばか〜ん んっふん そこはお耳なの ウッフゥン
いやんばか〜ん んっふん 吐息熱いわよ ウッフゥン
いやんばか〜ん んっふん そこはお目目なの ウッフゥン
いやんばか〜ん んっふん マツゲ長いでしょ ウッフゥン
いやんばか〜ん んっふん そこはお口なの ...
おかあさぁ〜〜〜ん!
返信する
199 2015/11/01(日) 09:47:49 ID:GfHVQ.HTVU
200 2015/11/01(日) 13:17:57 ID:GfHVQ.HTVU
201 2015/11/01(日) 13:31:54 ID:1.R6CV4Alo
▲ページ最上部
ログサイズ:203 KB
有効レス数:201
削除レス数:0
不適切な書き込みやモラルに反する投稿を見つけた時は、書き込み右の マークをクリックしてサイト運営者までご連絡をお願いします。確認しだい削除いたします。
演歌・歌謡曲掲示板に戻る 全部
前100
次100 最新50
スレッドタイトル:“珍盤・奇盤” そのII
レス投稿