演歌ってオワコンで先が無いのに何故?


▼ページ最下部
※省略されてます すべて表示...
028 2025/03/16(日) 12:37:12 ID:v.gsLK2qWc
演歌に限らずCDが売れない時代。
作詞、作曲、歌唱の各印税もCD販売からは多くは見込めず、唯一
ドル箱として残るのはカラオケからの印税。
また、演歌歌手の多くは地方公演と谷町で生業を立てている。
地方の土建屋さんの社長さんが自社のパーティに演歌歌手を呼ぶ
事がステータス。。な地域や世代も”まだ”いる。
ところが今の概ね30代以下の世代ともなるとカラオケで演歌は歌わない
会社やイベントに呼ぶとしても演歌歌手は呼ばない。
むしろアニソン歌手でも呼ぶ方が随分とステータスが高い。
地方公演成立しなくなる。。。今のままだと演歌の終わりは必然を超えて蓋然。
上の方で出ているように、ビヨンセがカントリーチャートで1位になるように
槇原敬之が演歌をリリースしてヒットする。。。のような展開になれば”演歌”は
生き続ける、ただし従前の徒弟制度は崩壊する。

返信する


▲ページ最上部

ログサイズ:23 KB 有効レス数:30 削除レス数:0





演歌・歌謡曲掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50

スレッドタイトル:演歌ってオワコンで先が無いのに何故?

レス投稿

未ログイン (ログイン

↑画像ファイル(jpg,gif,png)